top of page
サイト見出し費用について.png

​医療保険でのマッサージです。

医療保険適用のため、一部負担金のみです。

負担割合が1割の方の場合、週2回のご利用で、

1ヶ月約3,000円~5,000円程度となります。

施術する部位・施術回数・他の利用患者様の人数等により、料金が変わります。
また、1部負担金割合は、保険証区分によって異なります。

施術料

施術部位は ①躰幹 ②右上肢 ③左上肢 ④右下肢 ⑤左下肢 の5つに分けられます。

●変形徒手矯正術(最大4部位)

患者さまのお身体に負担をかけないように手足の関節を動かしたり、マッサージを加えたりすることで、

関節拘縮の悪化防止、関節機能回復を目指していく施術となります。

上記料金に変形徒手矯正術が含まれると、マッサージとは別の料金加算が発生します

躰幹が入らない為、変形徒手の施術部位は最大4部位となります。

マッサージ450円 + 変形徒手矯正術470円

= 1部位 920円

往療費について

※突発的な往療の場合

訪問施術料について

同日・同建物(ご自宅・施設など)で複数のご利用者様が連続して施術を受けた場合、

訪問施術料はご利用者様の人数に応じて算定されます。

訪問施術料2024.10.png

●おおよそのマッサージ​施術料

1割負担 1回/460~670円程度

2割負担 1回/920~1,340円程度

3割負担 1回/1,380~2,010円程度

サイト見出し保険区分別自己負担金割合表.png
※生活保護被保護者の方は、ご負担がありません

同意書

同意書とは、医師にマッサージが必要である事を
証明していただく書類の事です。
同意書を発行していただく事により、
医療保険でのマッサージが受けられます。
同意書のひな形は弊社でご用意いたします。

報告書

再同意をご依頼の際には、報告書交付料が発生します。

​480円(1割負担で48円程度)

温罨法(おんあんぽう)

身体の一部を温めることで、炎症や疼痛を緩和し、

病状の好転や患者の自覚症状の軽減をはかります。

温罨法を行った際は1回180円加算(1割負担で18円程度)となります。

訪問リハビリマッサージ ら~くらく

Copyright © 2023 R&R All rights reserved.

bottom of page